発達障害

運動と心の関係(青年期)

先日、障害者運動指導員の講座へ行ってきました。 「うちの子はできないから〜」といって尻込みしてしまう、または始めてもなかなか芽が出ないからあきらめてしまう場面が多々あります。が、もともとゆっくり成長している子どもたちなので、特に親の心が折れ…

映画「ちづる」

今日は映画を観てきました。「ちづる」です。 自閉症の特色や家族の困った感、ちょっとした喜び、悩みなど簡潔によく表せていました。自閉症ってなんなん?って方にも入門編としてとてもわかりやすいと思います。苦手なことがあってちょっと生きにくいだけ。…

のびのびキャンプ

子どもたちは毎月1回、10時から15時半の5時間半を外で過ごす。体験活動協会FEAに参加しています。その別イベント、1泊2日の雪山キャンプに行ってきました。キャンプと言っても宿泊施設で食事もお風呂もお布団もあるところだし、スタッフも多いので安…

生活の中の学習

TV番組「タ〜イムショック!」で生活の中の算数問題というのが出題されてました。例えば… ●100g80円のお肉、300gではいくら? ●850円の買い物、1050円をだすとおつりはいくら? ●1000円の服、40%オフはいくら? などなど。 実生活でこなし…

映画ちづる

兄が自閉症+知的障害の妹を撮った映画です。 兄は最初、暗い、困ったシーンばかりを撮っていたそうです。で先生に「なんでこんなとこばかり撮るんだ」と言われて開眼して撮り直したそうです。 いい笑顔の妹を撮ることによって、今まで抱えていた気持ちが解…

陸上サークル

体験に行ってきました。 初めて行く学校だったので、ひととおり遊具で遊んだり、回遊魚のようにぐるぐる走り回ったりを、若い指導者の方やボラさんたちがおおらかに見守ってくれてるなか、ゆるゆると始まりました。 簡単な自己紹介したあとは、ランニング、…

同窓会?

子どもたちが未就園の頃通っていた療育施設から案内状が来ましたが、初めて会う人ばかりだったので茶話会?かな。 対象は年長から低学年をお持ちのお母さんたち。うちの熊五郎が一番上なので少々先輩面です。 男の子のお母さんが5人と女の子のお母さんが8…

遊びに来ませんか♪

ぽっけの活動目標のひとつに、未就学児の母とのつながりを持ちたいと思っています。 うちの場合は多動の子供を追いかけてばかりで公園で他のママと話せなかったなあと思い出しつつ… 話すことで少しでも発散して、見通しがついたり、共感しあえたり。 子供の…

あした天気になる?

今日は市のPTA主催で特別支援教育に関しての講演会がありました。 内容は入所施設や福祉作業所のドキュメンタリー映画[あした天気になる?」が大半で、あとはインタビューでした。 私たちには少しずつ見慣れた場面も、健常児しか育てたことのないお母さん…

虎之介運動会

今日は特別支援学校の運動会。 小学部から高等部まであるので、ちびっ子いのから大きな兄ちゃんまでいろんな子どもたちがいます。 小学部は徒競走ひとつとっても、歩いたり脱線したり逆走(今年は無かったな…)たまにはめっちゃ速かったり、 ダンスや競技も…

好きこそものの上手なれ

遊びに来てくれたKくん。ちょこっとおやつを食べ、家中を探検して落ち着かない様子。 一緒に遊ぶことはなくそれぞれが好きなことをするがフツーでこちらも気遣いは無し。 以前うちに来たとき空き箱のボール紙にたくさんの絵を描いてたので、今日は試し刷り…

好きなものコラージュ

講演に引き続き小学校でも人権参観がありました。 授業自体は「いのちをたいせつに」というだけで子どもたちにはいまいちわかってない様子…むずかしいもんね。 そのあと教頭先生より特別支援教育を受けている子(支援学級、通級、LD)の理解を深めるために…

勇気の翼

スペシャルオリンピックス日本の設立者である細川佳代子さんの講演会に行って来ました。 今回の講演「勇気の翼 インクルージョン 2015」というタイトルには 障がいの有無にかかわらずすべての人がその人らしく活き活きと命を輝かせて生きていけるそんな…

水泳記録会

今日は障がい者スポーツセンターで水泳記録会でした。 子どもたちにとっては通い慣れたプールなのですが、福岡県全域と佐賀・大分・山口などのスイミングクラブ所属や個人での参加もあり わりと大きな大会なのかも。 障がいも様々。その人なりのがんばりでい…

プール最終日

今年も虎之介の学校プールに三兄弟ともお世話になりました。安全だし、空いてるし、人目を気にしなくてもいいし、なによりタダだし、満喫して恒例のパンダ顔になっております。 予定があるというだけで過ごしやすくなるので、もっと日程があればと思うのです…

就学相談

バンビは支援学級6年生。 ママ友から「就学相談会があってね〜」との連絡で思い出しました。ママ友ンとこは発達検査が済み面談が9月と予約までして帰ってきたのに、うちはのんきに過ごして夏休みもあと2週間、なあんにもしてませんでした。 今朝発達セン…

陸上競技

今日は初めてスペシャルオリンピックス陸上競技のお試しをしてきました。 本当は本部に連絡の上だったのに、勝手に飛び入り参加をしてしまってご迷惑をおかけしました。 快く参加させてもらって感謝です。でも今は空きがなく、入部?も待ちの状態だそうです…

お話の効能と…

先輩ご夫婦のお話を聞いたあと、みんななんとなく動き始めています。スペシャルオリンピックスの活動を調べたり、 近くのスポーツセンターでの活動に参加したり、 おてつだいをさせるべく環境改善に取り組んだり。 お悩みごとも、うちだけじゃぁないんだ〜と…

進路学習会その3

進路先が期待する資質とは? ★社会生活を営むに必要な能力 1.あいさつ・返事・報告(ほうれんそう・言葉つかい) 2.仕事への意識 (責任感・なぜ働くのか?) 3.健康と体力 (休まない・一日通して働く) 4.素直な性格 (愛され・かわいがられる力)…

進路学習会その2

市内の昨年度卒業生の多くの方が通所を選ばれました。入所の方はもともと児童入所施設にいた方がほとんどだそうです。 入所というと、昔はイメージが悪く、なかなか手放せないのが現実。 でなく、進学して入寮する、もしくは単身赴任と思えばそうそう悪くな…

先輩ご夫妻のお話会

今日はお忙しいにも関わらずご夫婦でお話しに来ていただけました。心より感謝いたします。 また、たくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました。 まずは溢れんばかりの愛情で子育てをユーモアたっぷりに過ごされているご家族のご紹介を。 ケン…

進路学習会

今日は学校の進路学習会でした。校内の先生なので毎年一緒かな〜と期待薄だったけど、大収穫♪ 学ぶこと満載で気づけば7ページもノートをとってました。 順不同ですが少し紹介してみますね。 卒業後の進路は通所・入所とありますが昨年度の市内8校では86…

民生委員

地域の民生委員さんってご存知ですか? 町内の社会奉仕の精神を持って、常に住民の立場になって相談に応じ、及び必要な援助を行い、 社会福祉の増進に努めることを任務として、市町村の区域に配置されている民間の奉仕者である。と書いてます。 民生委員さん…

チョキチョキガイド

「地域密着型・余暇支援 ジャックの樹」と言うところから発行されている 障がい者の方が探していける理美容室ガイドです。 活動されているのは知っていたのですが、ちゃんと冊子になっているのを初めて見ました。 初めてのところ、めずらしいモノがいっぱい…

町内バレーボール大会

今日は町内バレーボール大会でした。 校区内の各町から女性たちで9人制をします。男性のソフトボール大会は雨のため中止。 その中で支援学校のお母さんを発見!そして中学生のお子さんも一緒。 ちょっと話を聞きに行くと、最初ママさんにぺったりだったので…

泣いてた頃の話

梅を漬け終わって… 子供が小さいとき、発育に問題がって決定的に言われたときの話で盛り上り?ました。 成長が遅いなって感じてはいたけど、検診で引っかかり障害児者の相談施設に行かなければならなくなって、 そこで判定を受けたときのショックだったこと…

就労についての講演会のまたぎき

とある有名フランチャイズには6店舗中14人の障がい者の方が就労されています。 他のグループからは障がい者を雇ってメリットはあるのかと聞かれると、 「普通1ヶ月で覚えても2年でやめていく。 彼らは覚えるのに1年かかるかもしれないが、そうそう辞め…

PTA総会と講演会

今日はPTA総会でした。 総会ってなんのためにあるのか、市長(代理だったけど)教育委員会・市会議員などそうそうたるメンバーのご来賓が来るのか、 表彰されているのが誰なのか、目的がいまいちわかりませんでした。 保護者は総会を見に来るのではないの…

非常時の支援・工夫(転載)

被災地での支援学校・支援級の子どもたちは 今の状況をどう過ごしているのか、とても気になります。 卒業して長い春休みを過ごしている虎之介はやはりスケジュールがないと落ち着かないようで、 母に確認しながらホワイトボードに自分で書いてます。 もっと…

元気の源はママランチ

今日はママランチ♪学校も学年も性格?も違う子どもたちの母達、共通点は支援学級学校つながり。 春、新しい環境に行くにはいつも悩みますよね。 うちの場合、長男は私立幼稚園から支援学校判定。 親のエゴもあって支援学級にと進ませたかったけど、目を離し…