先輩ご夫妻のお話会

今日はお忙しいにも関わらずご夫婦でお話しに来ていただけました。心より感謝いたします。
また、たくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました。


まずは溢れんばかりの愛情で子育てをユーモアたっぷりに過ごされているご家族のご紹介を。
ケンカしたことがない仲良しご夫婦と長女・次女(それぞれお嫁に行かれてます)それに
支援学級から全寮制高等学校、専門学校、一流企業の障がい者枠に就職。
ボーイスカウトスペシャルオリンピックスなどでも活躍!の長男です。


★あいさつは基本 →「おはようございます」「ありがとうございます」などなんでもない習慣が社会に出たときにおおいに
              差がつきます。(どうせ言うなら丁寧な方があとが楽?)
★お手伝い →皿洗いも早くから。自分のモノ+1が担当。(今日早速実行。ちゃんとつき合えばできました)


★父子で関わる。
 とにかくご主人がとてもよく関わっていらしてここまで協力的なのはめずらしいかも。(父親学習会もして欲しいくらい!)
 小さいときは嫌がることも多かったようですが、根気よくつきあわせたようです。
 ・市政ニュース配達 →将来は新聞配達で自立をめざす?
 ・二人野球 →できるようなオリジナルのルールを決める
 ・寝る前に真っ暗にして問題の出し合いっこ →暗いと集中するようです。
 ・カラダの変化のこと →ある程度になれば母親の理解の範疇を超えます。ここは父親の出番です。(よろしく!)
 ・麻雀 →仕事場で覚えてきたモノを親に教えて自宅でも楽しむ。


★環境を整える
 ・机上学習を嫌がってたので、パソコン導入 →学習ソフトをとりいれゲーム感覚で学力UP
 ・体を動かす活動組織に入る →頑張る根性がつきます。得るものが大きいし履歴書にも効果大。
 ・趣味を持つ →パソコンで取り入れた音楽を楽しんだり、ボウリングをよくされています。
            無趣味は肥満になりやすい。長い人生、いかに余暇を楽しく過ごせるかは大きな課題です。 


★高校入試・就職試験
 ・学力はなるようにしかならないから、面接の時にここに入りたいんだ!!という本人の意欲をちゃんと見せる。
 ・親の意欲もたっぷりと伝える


★姉のこと
 ・おつきあいする人ができたら、障がいがある弟のことを話しておく。それでダメなら縁がなかったとあきらめて。
   隠しておいてもいいことはちっともなく、もめるもと。


★生活全体がコミュニケーションの場であり、生活能力スキルアップにつながるのでなんでもチャレンジ!
 とにかく時間がもったいない!!!


★18歳の誕生日前の区分判定には子供の成育の経緯が必要なので、今から少しづつまとめておきましょう。
 子供と居れるのはたかだか20年。しっかり関わってないとあとで後悔しますよ〜。


もっとたくさんあったのですが、今日はここまで…。